2019年11月2日 対Tokyo Fight money 世田谷総合運動場
対戦成績 1勝 通算成績 44勝10敗5分け
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | R | H | E |
Tokyo Fight Money | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0X | 4 | 5 | 1 | |||
ハードライナーズ | 2 | 0 | 0 | 1 | 4 | 2 | 9 | 6 | 2 |




バッテリー 行川 鈴木雅 松岡 - 阿部紘
本塁打
打順 | 位置 | 名前 | 通 | 本 | 打 | 安 | 打 | 四 | 盗 | 失 | 一回 | 二回 | 三回 | 四回 | 五回 | 六回 | 七回 | 八回 | 九回 |
算 | 数 | 打 | 点 | 死 | 塁 | 策 | |||||||||||||
率 | 球 | ||||||||||||||||||
1 | (中) | 横 田 | .318 | 6 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三安 | 三ゴ | |||||||
中 | 片 岡 | .293 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 振逃 | 四球 | ||||||||
2 | (三) | 岡 田 | .250 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 中二 | 一飛 | ||||||||
三 | 土 井 | .297 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 投失 | 遊ゴ | |||||||||
3 | (左) | 松 岡 | .329 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 二ゴ | 右二 | |||||||
左 | 阿部紘 | .317 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一飛 | |||||||||
4 | (指) | 渡 辺 | .377 | 14 | 3 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 一ゴ | 遊ゴ | 右二 | ||||||
捕 | 伊 東 | .294 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||
5 | (捕) | 上 野 | .341 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左飛 | ||||||||
打一 | 落水田 | .417 | 7 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 遊ゴ | ||||||||
一 | 梶 野 | .434 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
6 | (二) | 羽 月 | .231 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 二ゴ | ||||||||
二 | 鈴木雅 | .277 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 四球 | ||||||||||
7 | (右) | 綾 部 | .116 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 二飛 | |||||||||
打右 | 冨 井 | .500 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中安 | 左飛 | |||||||||
8 | (一捕投) | 行 川 | .171 | 3 | 2 | 1 | 0 | 2 | 0 | 一飛 | 中二 | 三安 | |||||||
9 | (遊) | 砂 長 | .000 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 三ゴ | |||||||||
打遊 | 三 保 | .303 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 左犠飛 | |||||||||
(投) | 大 橋 | .429 | 0 | ||||||||||||||||
投 | 梶 野 | .434 | 0 | ||||||||||||||||
チーム合計 | .307 | 49 | 26 | 7 | 7 | 1 | 3 | 2 |
名前 | 投 | 投 | 打 | 被 | 被 | 奪 | 四 | 失 | 自 | 防 | |
球 | 球 | 者 | 安 | 本 | 三 | 死 | 点 | 責 | 御 | ||
回 | 数 | 打 | 塁 | 振 | 球 | 点 | 率 | ||||
打 | |||||||||||
大 橋 | 4 | 70 | 19 | 4 | 0 | 0 | 2 | 4 | 1 | 3.07 | |
勝 | 梶 野 | 2 | 23 | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1.38 |
行 川 | 1/3 | 9 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1.17 |
戦評
この日第一試合は初対戦となるTokyoFightMpney。先発の大橋は初回を無失点。その裏の攻撃、先頭横田が内野安打で出塁、二番岡田の時ヒットエンドランが決まり打球が抜ける間に横田が生還。更に二本の内野ゴロでもう1点追加。しかし二回表、先頭打者に四球を与えると続く打者の打球が失策となりピンチを広げると更に野選で満塁。ここで適時打を浴び同点に。一死から二連打を浴び逆転を許した。大橋は四回を投げ自責点は1点ながらも降板。二番手梶野は久しぶりの登板だったが速球が走り二回を無失点。四回裏に二塁打で出た松岡を落水田の内野ゴロで返し1点差とすると、五回裏には代打冨井、行川の連続安打の後片岡が振り逃げする間に同点。その後敵失で逆転、渡辺にも二塁打が出て突き放した。最後は行川が登板するが時間切れで勝利。
監督談話
不格好な試合だったけどなんとか勝てたからよかった。梶野の投手としての復調が大きな収穫。