2019年8月31日 対肉骨茶 東調布公園
対戦成績 1敗 通算成績 37勝6敗3分け
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | R | H | E |
肉骨茶 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | |||
ハードライナーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 1 |




バッテリー 中元 - 阿部紘
本塁打
打順 | 位置 | 名前 | 通 | 本 | 打 | 安 | 打 | 四 | 盗 | 失 | 一回 | 二回 | 三回 | 四回 | 五回 | 六回 | 七回 | 八回 | 九回 |
算 | 数 | 打 | 点 | 死 | 塁 | 策 | |||||||||||||
率 | 球 | ||||||||||||||||||
1 | (中) | 横 田 | .292 | 3 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中安 | 三振 | 三振 | 三振 | |||||
2 | (右) | 永 田 | .193 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 三ゴ | 四球 | ||||||||
打右 | 砂 長 | .000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 遊ゴ | |||||||||
3 | (三) | 松 岡 | .323 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 二ゴ | 三振 | 左安 | 四球 | ||||||
4 | (遊) | 三 保 | .307 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 死球 | 一ゴ | 三振 | 三振 | ||||||
5 | (左) | 町 田 | .322 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 中飛 | 四球 | 三ゴ | |||||||
6 | (一) | 青 山 | .333 | 1 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右安 | 中安 | 中飛 | ||||||
7 | (二) | 鈴木雅 | .233 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三振 | ||||||||
二 | 羽 月 | - | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 四球 | ||||||||||
8 | (捕) | 阿部紘 | .227 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 左二 | 二ゴ | 四球 | |||||||
9 | (指) | 鬼 塚 | .429 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 左安 | 三振 | |||||||
(投) | 中 元 | .000 | 0 | ||||||||||||||||
チーム合計 | .307 | 35 | 25 | 6 | 0 | 6 | 2 | 0 |
名前 | 投 | 投 | 打 | 被 | 被 | 奪 | 四 | 失 | 自 | 防 | |
球 | 球 | 者 | 安 | 本 | 三 | 死 | 点 | 責 | 御 | ||
回 | 数 | 打 | 塁 | 振 | 球 | 点 | 率 | ||||
打 | |||||||||||
負 | 中 元 | 7 | 92 | 25 | 4 | 0 | 8 | 0 | 0 | 0 | 1.00 |
戦評
ここまで全勝できているSCLR予選。昨年のトーナメントで破れている肉骨茶が相手。初回を三人で抑えるとその裏、先頭横田がフェンス直撃の打球を放つが二塁刺殺。普段のルールなら本塁打判定だっただけに悔やまれる。結局この回無得点。二回も三者凡退に抑える。二回裏、先頭三保が死球出でるが盗塁死。三回裏この回先頭阿部紘が二塁打を放つと盗塁を決め無死三塁と絶好のチャンス。しかし鬼塚、横田が連続三振。永田は四球で出塁するも松岡も三振で得点ならず。四回表、無死から三連打を浴び1点を先制される。中元はこの回以外はほぼ完璧に抑えた。四回裏、一死から町田が四球、青山がランエンドヒットを決め一死二・三塁のチャンスを作るも無得点。五回裏にも鬼塚が安打を放つと二死から松岡も安打を放ち一・三塁のチャンスを作るもあと一本が出ず。六回裏には二死から羽月、阿部紘が連続四死球。しかしここも得点ならず。再三のチャンスを逃しての敗戦となった。
監督談話
走者三塁でどうやって得点するかの課題がまたも浮き彫りになってしまった。