2019年5月18日 対大和ダークレッズ 世田谷公園B面
対戦成績 1勝 通算成績 22勝1敗
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | R | H | E |
大和ダークレッズ | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 1 | 0 | 6 | 4 | 1 | |||
ハードライナーズ | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | X | 7 | 8 | 3 |




バッテリー 鈴木雅 中元 - 高橋
本塁打 渡辺 3号
打順 | 位置 | 名前 | 通 | 本 | 打 | 安 | 打 | 四 | 盗 | 失 | 一回 | 二回 | 三回 | 四回 | 五回 | 六回 | 七回 | 八回 | 九回 |
算 | 数 | 打 | 点 | 死 | 塁 | 策 | |||||||||||||
率 | 球 | ||||||||||||||||||
1 | (中) | 渡 辺 | .293 | 3 | 4 | 3 | 5 | 0 | 0 | 1 | 三振 | 中安 | 左本 | 中二 | |||||
2 | (捕) | 高 橋 | .351 | 2 | 3 | 1 | 0 | 1 | 3 | 0 | 遊安 | 一ゴ | 四球 | 三ゴ | |||||
3 | (一) | 落水田 | .421 | 5 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 中飛 | 三振 | ||||||
4 | (指) | 梶 野 | .481 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 二飛 | 遊飛 | ||||||
5 | (遊) | 三 保 | .277 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 三飛 | 中安 | 三振 | |||||||
6 | (右) | 鈴木竜 | .500 | 1 | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 中三 | 遊失 | 三安 | ||||||
7 | (二三) | 土 井 | .220 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 三犠打 | 二ゴ | |||||||
8 | (三) | 松 岡 | .250 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三振 | ||||||||
代打 | 綾 部 | .125 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 四球 | ||||||||||
走二 | 上 野 | .222 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||||||
9 | (左) | 町 田 | .367 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 右二 | 三振 | 死球 | |||||||
(投) | 鈴木雅 | .353 | 0 | ||||||||||||||||
投 | 中 元 | .000 | 0 | ||||||||||||||||
チーム合計 | .287 | 16 | 25 | 8 | 6 | 3 | 4 | 3 |
名前 | 投 | 投 | 打 | 被 | 被 | 奪 | 四 | 失 | 自 | 防 | |
球 | 球 | 者 | 安 | 本 | 三 | 死 | 点 | 責 | 御 | ||
回 | 数 | 打 | 塁 | 振 | 球 | 点 | 率 | ||||
打 | |||||||||||
鈴木雅 | 5 | 70 | 22 | 2 | 0 | 2 | 3 | 5 | 2 | 0.93 | |
勝 | 中 元 | 2 | 32 | 9 | 2 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 1.17 |
戦評
ストロング春の初戦。強豪と噂の大和ダークレッズが相手。先発の鈴木雅は初回を三者凡退に抑える。一回裏、一死から高橋が遊内野安打で出塁し盗塁。落水田の三ゴロの間に三塁へ進むが、梶野が倒れて無得点。二回も三者凡退に抑えると、二回裏一死から鈴木竜が中越えの三塁打。続く土井がエンドランを決め1点先制。しかし三回表、二死から連続四球と内野安打で満塁のピンチ。ここで中前への飛球を渡辺が落球し3点を奪われ逆転を許す。その裏、この回先頭の町田が右二塁打で出ると、渡辺が汚名返上とばかりに中前適時打を放ち1点差。三回裏にはこの回先頭三保が安打で出ると捕逸で無視二塁。鈴木竜の遊失の間に生還し同点。土井が送り一死三塁と勝ち越しのチャンスだったが松岡、町田と連続三振で1点どまり。五回表、この回先頭打者に死球を与えると一死から一番打者に右越え三塁打を浴び1点勝ち越される。更に二番打者には中犠飛で2点差。五回裏、一番渡辺が左へ本塁打を放ち1点差。二番高橋も死球で出ると、二盗、三盗と決め無死三塁と絶好のチャンス。しかし落水田が三振、梶野の時エンドラン失敗で同点ならず。六回表、二番手中元がマウンドへ。一死から二失で走者二塁から、ハチバン打者に適時打を浴び再び2点差に離される。六回裏、一死から鈴木竜が三塁強襲安打で出塁。土井が倒れ二死となるが、代打綾部が四球。町田が追い込まれながらも死球で二死満塁。ここで渡辺が中越えの走者一層二塁打を放ち逆転。七回表、安打と失策で無死二・三塁のピンチを迎えるが、エンドラン空振りで一死三塁。その後二者連続三振で切り抜け勝利となった。
監督談話
流れはずっと相手側にあったが、最後のチャンスで見事に逆転できた。底力がついたという手応えを感じた。失点は四死球、失策絡みばかりなのでそこはキッチリ反省して欲しい。