2019年4月20日 対ダブルクリック 世田谷区立総合運動場
対戦成績 1敗 通算成績 17勝1敗
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | R | H | E |
ダブルクリック | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 1 | 1 | |||
ハードライナーズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 4 | 5 |




バッテリー 大橋 行川 - 鈴木誠
本塁打 横田 1号
打順 | 位置 | 名前 | 通 | 本 | 打 | 安 | 打 | 四 | 盗 | 失 | 一回 | 二回 | 三回 | 四回 | 五回 | 六回 | 七回 | 八回 | 九回 |
算 | 数 | 打 | 点 | 死 | 塁 | 策 | |||||||||||||
率 | 球 | ||||||||||||||||||
1 | (右) | 永 田 | .208 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 三ゴ | 三ゴ | |||||||
代打 | 横 田 | .214 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 左本 | |||||||||
2 | (左) | 町 田 | .375 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 遊ゴ | 三振 | 左二 | ||||||
3 | (三) | 落水田 | .385 | 3 | 4 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 左安 | 三振 | 遊ゴ | 三振 | |||||
4 | (指) | 梶 野 | .571 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 四球 | 四球 | 四球 | 遊飛 | |||||
5 | (中) | 渡 辺 | .214 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 死球 | 四球 | 投ゴ | ||||||
6 | (二) | 松 岡 | .318 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 中直 | ||||||||
打二 | 伊 東 | .273 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 三ゴ | ||||||||||
7 | (遊) | 三 保 | .278 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 投ゴ | 死球 | 中安 | |||||||
8 | (一投) | 行 川 | .048 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 遊ゴ | 遊直 | |||||||
9 | (捕) | 鈴木誠 | .167 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 左飛 | 三振 | ||||||||
代打 | 針 立 | .300 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | ||||||||||
(投) | 大 橋 | .667 | 2 | ||||||||||||||||
チーム合計 | .272 | 11 | 24 | 4 | 2 | 6 | 3 | 3 |
名前 | 投 | 投 | 打 | 被 | 被 | 奪 | 四 | 失 | 自 | 防 | |
球 | 球 | 者 | 安 | 本 | 三 | 死 | 点 | 責 | 御 | ||
回 | 数 | 打 | 塁 | 振 | 球 | 点 | 率 | ||||
打 | |||||||||||
負 | 大 橋 | 5 | 70 | 19 | 1 | 0 | 2 | 2 | 2 | 0 | 1.31 |
行 川 | 2 | 24 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0.38 |
戦評
GBN春の第二節。強豪と言われるダブルクリックが相手。先発の大橋は初回先頭打者を0-2と追い込みながらも四球で出すと盗塁を許し、二番打者の投ゴロをファンブルしてしまう。更に捕手からの牽制球が悪送球となる間に1点を先制され、一塁走者も二塁へ。内野ゴロで一死三塁となった後、四番打者を遊ゴロに打ち取ったが、挟殺プレーでまたもや失策が出て2点目を奪われた。
一回裏、一死から町田が四球で出ると牽制悪送球で二塁へ。三番落水田の三遊間安打で1点を返す。更に梶野、渡辺が連続四死球で一死満塁のチャンス。しかし松岡は遊ゴロで本塁封殺。三保も倒れて同点ならず。
二回以降大橋が立ち直り五回までを死球の走者一人出しただけに抑える。しかし打線は四球でチャンスをもらうも後一本が出ない状況。七回表、この回先頭打者の二飛を伊東が落球。更に続く打者の三ゴを落水田が二塁悪送球、この送球がフェンスまで到達する間に1点を追加される。続く打者に犠打を決められると、一死三塁から遊ゴの間にダメ押しの4点目を奪われた。
最終回の攻撃、一死から代打・不振を極めていた横田が目の覚めるような本塁打を放ち2点差。更に二番町田も二塁打を放つが後が続かなかった。これで連勝は17でストップ。GBN春は1勝1敗となった。
監督談話
連勝は止まるべくして止まったという感じだった。四死球とエラーさえ出なければ…と思ったが。結局失点は全てエラー絡み。言うなら始めは全体的に萎縮していたね。今後も名前が売れているチームと対戦することが必ずある。その時に名前負けして萎縮しないよう、自分たちのプレーがしっかりできるよう鍛えていかなくてはならない。