2019年3月23日 対BlueThunders 羽根木公園A面
対戦成績 1勝 通算成績 11勝
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | R | H | E |
BlueThunders | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 3 | ||||||
ハードライナーズ | 0 | 0 | 0 | 11 | 11 | 10 | 0 |




バッテリー 鈴木雅 - 鈴木誠
本塁打 片岡 2号
打順 | 位置 | 名前 | 通 | 本 | 打 | 安 | 打 | 四 | 盗 | 失 | 一回 | 二回 | 三回 | 四回 | 五回 | 六回 | 七回 | 八回 | 九回 |
算 | 数 | 打 | 点 | 死 | 塁 | 策 | |||||||||||||
率 | 球 | ||||||||||||||||||
1 | (指) | 永 田 | .235 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 捕飛 | 中飛 | 遊安 | |||||||
2 | (三) | 高 橋 | .250 | 3 | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 中安 | 二ゴ | 中三 | |||||||
3 | (右) | 片 岡 | .333 | 2 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 一ゴ | 左本 振逃 |
|||||||
4 | (一) | 梶 野 | .647 | 2 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 三ゴ | 左三 四球 |
|||||||
5 | (中) | 渡 辺 | .200 | 1 | 3 | 2 | 3 | 0 | 1 | 0 | 遊失 | 右安 左安 |
|||||||
6 | (遊) | 三 保 | .381 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 二失 左安 |
||||||||
7 | (二) | 落水田 | .400 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 投安 | |||||||
8 | (捕) | 鈴木誠 | .214 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 中安 | ||||||||
9 | (左) | 町 田 | .235 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三失 | 遊ゴ | ||||||||
(投) | 鈴木雅 | .308 | 0 | ||||||||||||||||
チーム合計 | .273 | 8 | 23 | 10 | 9 | 1 | 2 | 0 |
名前 | 投 | 投 | 打 | 被 | 被 | 奪 | 四 | 失 | 自 | 防 | |
球 | 球 | 者 | 安 | 本 | 三 | 死 | 点 | 責 | 御 | ||
回 | 数 | 打 | 塁 | 振 | 球 | 点 | 率 | ||||
打 | |||||||||||
勝 | 鈴木雅 | 4 | 49 | 14 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1.17 |
戦評
GBNKOマイナーの決勝戦。先発は鈴木雅。初回を三者凡退に抑えるとその裏一死から高橋が安打で出塁するも無得点。二回裏にも無死三塁のチャンスを作るも無得点。三回も両軍無得点の後四回表。先頭打者にこの試合初安打を許すと、二盗、三盗と決められ、四番打者に中犠飛を許し1点を先制された。しかしその裏、この回先頭の片岡が左翼線を破る本塁打で同点。続く梶野も三塁打を放つと渡辺の適時打で勝ち越し。更に三保が二失、落水田が内野安打、鈴木誠も適時打で追加点。一死から永田の内野安打、高橋の二塁打、片岡の振り逃げ、梶野が四球で繋ぐと渡辺のこの回二本目の適時打、三保の適時打で11点目を奪いコールド勝ち。初出場GBNKOマイナークラスで優勝を飾った。
監督談話
鈴木雅は安定感が素晴らしいことになった。打線の爆発力もびっくりした。個々がレベルアップしている。努力の賜物だと思うので、現状に満足することなくさらなる高みを目指してほしい。